対話するリノベ会社|中古購入相談&デザインで理想を叶える

メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
物件プロフィール
  • エリア 東京都世田谷区(二子玉川周辺エリア)
  • 家族構成 夫婦
  • 年齢 30代
  • プラン 3LDK→2LDK
  • 面積 東京都世田谷区(二子玉川周辺エリア)
  • 構造 RC構造(壁式)
  • 所在階 3階建の1階(専用庭付き)
  • 主採光 南西
  • 建築竣工年 1974年4月
  • 不動産購入 2017年9月(築43年時)
  • リノベ完成 2018年2月
  • 権利 所有権
  • 工事費用 800万円(設計料・税込)+DIY
family lifestyle

制約がアイデアになった。低予算、短期間の中で考え抜いた家づくり

世田谷区Kリノベーション

制約がアイデアになった。低予算、短期間の中で考え抜いた家づくり

商業施設が立ち並ぶ駅周辺から少し外れると、都内とは思えないような鬱蒼とした緑地が広がる住宅地が広がります。

そんな景観に馴染むような低層マンションを購入したKさんご夫妻。

大きな窓から森のような緑と自然光が入ってくる1階のお部屋に、陶芸家の絵里加さんとデザイナーの旦那さんのセンス溢れるインテリアが調和しています。

そんなK邸ですが、この住まいが出来上がるまでの道のりは簡単ではなく、スマサガにとってもチャレンジングな経験でした。

今回は、限られた予算と時間の中で、自分たちの職住空間を実現したKさんご夫妻のストーリーをご紹介します。

 

物件プロフィール

Detail

DATA

エリア
東京都世田谷区(二子玉川周辺エリア)
家族構成
夫婦
年齢
30代
プラン
3LDK→2LDK
面積
94.6㎡
構造
RC構造(壁式)
所在階
3階建の1階(専用庭付き)
主採光
南西
建築竣工年
1974年4月
不動産購入
2017年9月(築43年時)
リノベ完成
2018年2月
権利
所有権
工事費用
800万円(設計料・税込)+DIY

FLOOR PLAN

拡大表示

CREDIT

プロデュース
スマサガ不動産
設計
スマサガ不動産
施工
河行工務店
写真
平林克己
物件プロフィール
  • エリア 東京都世田谷区(二子玉川周辺エリア)
  • 家族構成 夫婦
  • 年齢 30代
  • プラン 3LDK→2LDK
  • 面積 94.6㎡
  • 構造 RC構造(壁式)
  • 所在階 3階建の1階(専用庭付き)
  • 主採光 南西
  • 建築竣工年 1974年4月
  • 不動産購入 2017年9月(築43年時)
  • リノベ完成 2018年2月
  • 権利 所有権
  • 工事費用 800万円(設計料・税込)+DIY
ストーリー

Story

設計プランから引っ越しまで・・・4ヶ月のスピード感

駆体現しの壁と、角が抜けた窓の先にグリーンが広がるK邸の印象的な光景。

住居と陶芸のアトリエスペースを兼ねて、リノベーションができる広めの物件を探していたKさんご夫婦。当初はピンとくる物件が見つからなかったものの、駅から離れれば見つかるかもしれないと条件を広げて出会ったのが、緑の中に佇むマンションでした。内見時は売主さんがまだ居住中で、部屋の広さや外観、庭の様子くらいしかわからなかったのですが、その日に購入を即決しました。

まるでテラスと一体化しているような寝室。この緑を眺めながら起きられるのも1階ならでは。

物件はすぐに購入できたものの、そこから設計プランに入り、竣工まで約4ヶ月ほど。さらに90平米を超えるお部屋のリノベーションに捻出できた予算は約800万円。広さのあるお部屋を整え、Kさんご夫婦の要望を叶えると、見積もりは倍くらいになってしまう・・・。フルスケルトンからフルリノベーションするにはスケジュールも予算的にもタイトという難題を抱えた状態で、K邸のリノベーションプロジェクトがスタートしました。

「年末に設計プランを一気に詰めていった後、3月末まで走りまくった記憶しかありません。時間がなかったけど、こだわりたい部分もあって、そのせめぎ合いでした。解体作業もできる範囲は自分たちでもやって。大変でしたが、ストイックにやることで後で自分たちで納得できたんだと思いました」(絵里加さん)

「一緒に内見してすぐに庭との関係性など、絶対に良くなると感じました。壁式構造だったので間取りの大きな変更は難しく、大まかなプランはすぐに決まり、あとはとにかくKさんたちが何をしたいのか、何を求めているのかを理解する必要がありました。それがわからないとコスト調整の提案ができないので。最初の要望とは変わる部分もあるかもしれないけど、Kさんたちならきっといい結果になると信じていたので、対話を重ねながら大胆な提案もしていきました」(スマサガ設計デザイナー)

こだわりを形にするために、重ねていったこと

壊せない壁を利用して自然にまとまった間取り。空間のポテンシャルが随所で活かされています。

「古くなっていた建具やドアはどうしても変えたくて。特に水回りの建具は汚れていたので衛生的にも意匠的にも譲れませんでした。その他にも使い勝手やディテールにも気になるところがありました」(絵里加さん)

細かな部分にもこだわりたい絵里加さんとは対照的に、旦那さんは現実的なタイプ。リノベ進行の作業効率を重視しつつ、全体を考えて相談してくれました。ただ予算的にオーバーしてしまう部分もまだあり、現場との調整をしながらコストのバランスをひとつひとつ明確にし、小さなことでも今やるべきことかどうか検討を重ね、当初は欲しかった収納もひとまず見送ることに。この決断は、後に良い結果につながりました。

削ぎ落とされたシンプルな内装の質感が、光の陰影を美しく照らし出します。

家の大きな部分の調整が落ち着き、インテリアや小物などを決めていく段階に。クローゼットの使い勝手を考えたり、予算内で活かせると思えるデザインのシンクやペーパーホルダーを探す為の情報収集やショールーム巡りにはできる限りの時間を捻出しました。そんな経験を重ねて「納得いくように諦める耐性」がついたそうです。

「お金はどうしたって湧いてこないから、とにかく考え続けました。もっとローンを組むこともできたけど、それはせずに。ショールームも何軒か見に行くうちに、カタログと実際に見た印象の違いがわかったり、自分にフィットしそうなものを見つける能力が磨かれました」(絵里加さん)

家具のような造作キッチン。冷蔵庫だけ浮かないようにサイズをピッタリに設計しています。

工事が始まってからも様々なアイデアが生まれたというお二人。実際に現場を見ながら「どこまで残すか?どこに手を加えたいか?」と考えて、その都度、設計デザイナーと相談していました。

「家自体の活かし方や、そこから生まれる空気感をとても大切にするお二人だと感じていたので、工事が始まってからも慎重に考えながら、家のどこを壊すか、どう活かしていくかを相談して進めました」(スマサガ設計デザイナー)

削ぎ落としたところにみえた最良の選択

限られた条件のなかで、選び抜いたモルタル仕上げや駆体表しの内装は、K邸を象徴する空間の表情となりました。

「時間と予算が限られていたし、当初やりたいと思っていたことは全部はできなかったけど、制約の中で考え抜いたのが良かったかなと。実際にやってみないとわからなかったことが沢山あったので、大変だったけど本当にやってよかったと思います。住み始めて5年経って、やっと理想に近づいていきたなって。必要だったこと、必要なかったことは、あとで気づくものだなと思いました」(絵里加さん)

「Kさんご夫婦が凄いなと思うのは、いつでも自分たちで価値を見つけて行動できるところ。だから物件を見つけてすぐに購入を決断できたり、予算という枠の中で自分たちに本当に必要なリノベーションが実現できたのだと思います」(スマサガ設計デザイナー) 

シンプルながら、ラインを意識して作ったクローゼット。

暮らしに必要なものは、自然と見えてくる

その後、お子さんが誕生して3人家族になったKさんご一家。生活に必要なものが増えてきたタイミングで、収納家具を作りたいと再びスマサガ不動産にご依頼をいただきました。

「この家に住み始めてから、季節によって変わる光の加減や気分に合わせて模様変えをしたり。空間との付き合い方がわかっていく中で、どこに何を置きたいのか、どんな機能をもつ家具が欲しいのかがわかってきました。空間に馴染むように、リノベーションをお願いした時と同じ人たちに作ってもらいたいなと思ってお願いしました」(絵里加さん)

キッチンには、収納するもののサイズを細かく計算した棚。リビングには子供が自分で片付けられるような収納家具。玄関には外出時に必要なものや、子供の手が届いて欲しくないものをしまっておく吊り戸棚など。必要なスペックは決まっていたので、空間の中で圧迫感のないサイズやデザインを一緒に考えていきました。

K邸のダイニングに馴染んでいるチェスト。工芸品のような趣も感じる仕上がりに(写真:Kさんご提供)

完成した造作家具は、切り出しの取手や素材の美しさが印象的な仕上がりに。空間に合わせた素材やデザイン、置く場所や収納するものに合わせて計算し尽くされた機能性、全てが今の時点で完璧だったといいます。

「こちらはイメージを伝えただけですが、その通りに美しく納まっていて。私も細かいことはあまり言わずに信頼してお願いして、イメージ通りにフィットするものを作ってくださって有り難かったです」(絵里加さん)

「家を一緒に作ったことで信頼関係ができていたので、今回の造作家具のオーダーは、私たちの得意な部分を活かせてもらえたのではないかと感じています。感覚的な部分や細かいところを一緒に確認しながら進めたので、Kさんと作り手、みんなで今のK邸にとって最適なものを製作していけたのだと思います」(スマサガ設計デザイナー)

リビングのモルタル床に重ねて敷いていた琉球畳は、実は親戚からのもらいもの。置いて見たら意外といい感じだったから、と話すお二人は、その時々に合わせて柔軟に空間を作っていきます。自分たちの好みやこだわりが明確で、お互いに共有できているからこそでしょうか。

以前はダイニングとして使っていた場所に琉球畳を置いて、小さなお子さんと遊ぶスペースに(写真:Kさんご提供)

予算や時間にも想像以上の制約がある状況下で住まいを実現できたのは、小さなチャンスも諦めず、細かい対話や提案を重ねながら一緒に挑戦できた背景がありました。

当初は諦めた収納がたくさんあったけど、数年後に持ち越したことで本当に欲しい収納が分かってきたし、予算的にも時間的にも余裕が出来て結果的にとても良い選択だったと話してくれたKさんご夫妻。

「これからも空間や家具の使い方が変わったりするかもしれないけど、その都度、その時にあわせて、いい塩梅を見つけていければいいかなと思っています」(絵里加さん)

 

▼Kさんと一緒に行ったインスタライブはこちら

【前編】

https://www.instagram.com/reel/Ct3wBc0JjQT/

【後編】

https://www.instagram.com/reel/Ct3xe6yutGs/

イベント・セミナー

資料請求

お問い合わせ