対話するリノベ会社|中古購入相談&デザインで理想を叶える

メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
物件プロフィール
  • エリア 渋谷区幡ヶ谷
  • プラン 2LDK→キッチン、廊下、リビングの部分リノベーションで、間取りに回遊性をつくりだし、空間全体の気持ち良さと使い勝手を改善
  • 面積 渋谷区幡ヶ谷
  • 構造 SRC造11階建ての7階
  • 主採光 西・北
  • 建築竣工年 1982年(昭和57年)
  • リノベ完成 2015年(平成27年)
  • 権利 所有権
  • 工事費用 450万円(設計料・税込)
lifedesign

一度では完成しない、ゆっくりと自分にあった住まいを作る

幡ヶ谷S
リノベーション

一度では完成しない、ゆっくりと自分にあった住まいを作る

インテリア関係の仕事をされているSさんから、最初にスマサガに問合せをいただいたのは3年ほど前。

既に購入されて7年住んでいる中古マンションの部屋をリノベーションしたいというご相談でした。

住まいやインテリアには人一倍こだわりそうなSさんですが、なぜこのタイミングで住んでいたお部屋をリノベーションをすることになったのでしょうか。

物件プロフィール

Detail

DATA

エリア
渋谷区幡ヶ谷
プラン
2LDK→キッチン、廊下、リビングの部分リノベーションで、間取りに回遊性をつくりだし、空間全体の気持ち良さと使い勝手を改善
面積
70.44㎡
構造
SRC造11階建ての7階
主採光
西・北
建築竣工年
1982年(昭和57年)
権利
所有権
工事費用
450万円(設計料・税込)

FLOOR PLAN

拡大表示

CREDIT

プロデュース
スマサガ不動産
設計
スマサガ不動産
施工
施工:月造 家具造作:HAND
写真
平林克己
物件プロフィール
  • エリア 渋谷区幡ヶ谷
  • プラン 2LDK→キッチン、廊下、リビングの部分リノベーションで、間取りに回遊性をつくりだし、空間全体の気持ち良さと使い勝手を改善
  • 面積 70.44㎡
  • 構造 SRC造11階建ての7階
  • 主採光 西・北
  • 建築竣工年 1982年(昭和57年)
  • リノベ完成 2015年(平成27年)
  • 権利 所有権
  • 工事費用 450万円(設計料・税込)
ストーリー

Story

そもそも<br /> 「中古物件しか買わない」と決めていた理由

今のマンションを購入する前は、初台に所有していた中古マンションに住んでいたSさん。

40平米ほどの1LDKだった前の初台のマンションから、もっと広めの物件を探すことに。「静か」「ひらけた視界」「しっかりした躯体」「広めのリビングダイニング」の4点を希望条件に家探しを始めたものの、当初はいい物件に出会えなかったそう。雰囲気がある物件が好きで、新築は割高感があるというSさんは、最初から中古マンションに定めていました。その後、多少の騒音があるものの3方向に視界が抜ける今の中古マンションに出会い、購入を即決したSさん。リノベ済み物件でしたが、リノベすること自体が目的ではなかったといいます。

「”中古マンション”を選択する理由は、価値と価格のバランスでした。希望エリアや広さを優先すると新築は割高だし、未完成の建物を3Dイメージで見て決断はできない。なんでみんな新築にこだわるのかなって」(Sさん)

スマサガ には新築マンション購入後にご相談に来られるお客様もいます。モデルルームだけで実際の景観も見ずに購入してしまい後悔したり、新築という条件にこだわった結果、エリアや広さなどの他の条件を妥協して失敗したというお話もお聞きしています。

昔から、ダメなら予算内でリフォームすればいいじゃんて思っていた

実は、初めて中古マンションを購入したのは29歳の時で、20代で家を買うことにも抵抗なかったというSさん。バブル後に不動産価格が下落した頃、2件目となる初台の中古マンションを購入してフルリフォームをすることに。

「内装は以前の住人の好みのままだったけど、別に自分の好きなようにリフォームして変えたらいいじゃん、て思ってました」(Sさん)

住宅市場ではリフォームが流行り始めた頃で、快適に暮らすために床や水回り設備を取り替える程度の改装が主流の時代でした。この時のリフォーム予算もきっちり200万円と決めていたSさん。インテリア関係という仕事柄、内装にコストをかけるのかと思いきや、予算や買換えのタイミング、リフォームの目的など、一貫して合理的な視点で進めていることに驚きます。

住み始めて7年後に訪れたタイミング

3件目に購入した現在のマンションはリノベーション済み物件。壁と本棚のみリフォームして住み始めて7年。なぜこのタイミングで新たにリノベーションしようと考えたのでしょうか。

「時間が経って自分の考え方も変化したり、リノベーションした友人の部屋を見て刺激され、やりたいときにやればいいと言われて。自分の家くらいは好きな感覚で突き詰めてもいいかなと思った」(Sさん)

予め設定していたリノベーション予算は現金で400万円。新しいリフォーム会社を探していたところ、facebookの事例を見て「なんとなくよさそう」と思ったスマサガに相談することに。

「”受けるかどうかはスマサガが決めます”とか、”相見積を取られるようだと難しいです”とか(笑)結構はっきり言うんだなと思ったけど、それって当たり前だなと。合理的で余計な時間もコストもかからなそうだし、いい意味で印象的だった」(Sさん)

百貨店のインテリア関係というお仕事柄、著名な建築家に依頼するという選択肢もありそうなSさんですが、誰かがつくった作品に住むよりも、設計デザイナーとの「相性」を重視したというSさん。スマサガは自分の考え方や好き嫌いを共有できそうな気がしたといいます。

キッチンの変化が家全体のつながりを創る

設計デザイナーと予算内に実現できるイメージを詰めていき、最終的にキッチンと収納壁を中心につくる部分リノベーションをすることに。Sさんの要望はリビングと繋がるようなキッチンの空間を作ることとキッチンの収納力。特にこだわったのは収納壁の機能面でした。

「全体のイメージもほぼ固まっていたので、設計プランはあまり迷わなかった。その代わり”今やっておくべきインフラ部分はどこか?”を意識して検討しました」(Sさん、スマサガ 設計デザイナー)

キッチンの位置を180度変えたことで空間が広がり、リビングとの一体感が感じられるキッチンに。全ての棚の高さを計算した収納壁にはこだわりの器たちが収まり、料理をしながら来客と会話をしたり、誰でも自由に食器を出し入れできたりと、スムーズな動線が生まれました。格子がむき出しの天井には、何気なくライトや植物が吊るされ、部屋全体の景色に馴染んでいます。自身が好きな雰囲気や感覚はハッキリしているけれど「本当に欲しいものが見つかるまでは、間に合わせのものは買わない」というSさん。

本気でこだわったら、一度では完成しない

「こだわりはあるけど、答えが見つかるまでは何もしない。間に合わせにお金も使いたくない。モデルルームじゃないんだし、急いで完璧を求めなくてもいいんじゃないのかなと」(Sさん)

物件探しやリノベーションは、多様な選択肢に迷いがちですが、全体案が決まる前にディテールを考えても意味がない。Sさんは、変えられない壁や床は素材感を出して、機能面はできる限り妥協しないということだけ決めて、ディテールはほとんど迷いませんでした。

「無理はしないけど、我慢もしてない。人それぞれだから、自分がいいと思うものがあればいいだけの話だと思う。人から変だと思われてもね」(Sさん)

物件条件や予算、機能など、変えられない部分を優先し、他の部分は答えが見つかった時に変えればいい。

ブレない価値観と柔軟さを併せ持つSさんのストーリー。その時々の自分と向き合いながら、気負わずにマイペースで住まいを作っていけたら、時間も選択肢も広がってもっと自由に暮らしも住まいも楽しめそうですね。

イベント・セミナー

資料請求

お問い合わせ