
エリア | 渋谷区幡ヶ谷 |
---|---|
プラン | 2LDK→大きな間取り変更は行わず、キッチン、収納壁、玄関等の部分リノベーション |
面積 | 占有面積 70.44㎡ |
構造 | SRC造11階建ての7階 |
主採光 | 西・北 |
建築竣工年 | 1982年(昭和57年) |
リノベ完成 | 2015年(平成27年) |
権利 | 所有権 |
工事費用 | 450万円 |
プロデュース | スマサガ不動産 |
---|---|
設計 | スマサガ不動産 |
施工 | 施工:月造 家具造作:HAND |
写真 | 平林克己 |
幡ヶ谷S |
一度では完成しない、ゆっくりと自分にあった住まいを作る |
インテリア関係の仕事をされているSさんから、最初にスマサガに問合せをいただいたのは3年ほど前。既に購入されて7年住んでいる中古マンションの部屋をリノベーションしたいというご相談でした。住まいやインテリアには人一倍こだわりそうなSさんですが、なぜこのタイミングで住んでいたお部屋をリノベーションをすることになったのでしょうか。

-
そもそも
「中古物件しか買わない」と決めていた理由今のマンションを購入する前は、初台に所有していた中古マンションに住んでいたSさん。
40平米ほどの1LDKだった前の初台のマンションから、もっと広めの物件を探すことに。「静か」「ひらけた視界」「しっかりした躯体」「広めのリビングダイニング」の4点を希望条件に家探しを始めたものの、当初はいい物件に出会えなかったそう。雰囲気がある物件が好きで、新築は割高感があるというSさんは、最初から中古マンションに定めていました。その後、多少の騒音があるものの3方向に視界が抜ける今の中古マンションに出会い、購入を即決したSさん。リノベ済み物件でしたが、リノベすること自体が目的ではなかったといいます。
「”中古マンション”を選択する理由は、価値と価格のバランスでした。希望エリアや広さを優先すると新築は割高だし、未完成の建物を3Dイメージで見て決断はできない。なんでみんな新築にこだわるのかなって」(Sさん)
スマサガ には新築マンション購入後にご相談に来られるお客様もいます。モデルルームだけで実際の景観も見ずに購入してしまい後悔したり、新築という条件にこだわった結果、エリアや広さなどの他の条件を妥協して失敗したというお話もお聞きしています。
-
昔から、ダメなら予算内でリフォームすればいいじゃんて思っていた
実は、初めて中古マンションを購入したのは29歳の時で、20代で家を買うことにも抵抗なかったというSさん。バブル後に不動産価格が下落した頃、2件目となる初台の中古マンションを購入してフルリフォームをすることに。
「内装は以前の住人の好みのままだったけど、別に自分の好きなようにリフォームして変えたらいいじゃん、て思ってました」(Sさん)
住宅市場ではリフォームが流行り始めた頃で、快適に暮らすために床や水回り設備を取り替える程度の改装が主流の時代でした。この時のリフォーム予算もきっちり200万円と決めていたSさん。インテリア関係という仕事柄、内装にコストをかけるのかと思いきや、予算や買換えのタイミング、リフォームの目的など、一貫して合理的な視点で進めていることに驚きます。
-
住み始めて7年後に訪れたタイミング
3件目に購入した現在のマンションはリノベーション済み物件。壁と本棚のみリフォームして住み始めて7年。なぜこのタイミングで新たにリノベーションしようと考えたのでしょうか。
「時間が経って自分の考え方も変化したり、リノベーションした友人の部屋を見て刺激され、やりたいときにやればいいと言われて。自分の家くらいは好きな感覚で突き詰めてもいいかなと思った」(Sさん)
予め設定していたリノベーション予算は現金で400万円。新しいリフォーム会社を探していたところ、facebookの事例を見て「なんとなくよさそう」と思ったスマサガに相談することに。
「”受けるかどうかはスマサガが決めます”とか、”相見積を取られるようだと難しいです”とか(笑)結構はっきり言うんだなと思ったけど、それって当たり前だなと。合理的で余計な時間もコストもかからなそうだし、いい意味で印象的だった」(Sさん)
百貨店のインテリア関係というお仕事柄、著名な建築家に依頼するという選択肢もありそうなSさんですが、誰かがつくった作品に住むよりも、設計デザイナーとの「相性」を重視したというSさん。スマサガは自分の考え方や好き嫌いを共有できそうな気がしたといいます。
-
キッチンの変化が家全体のつながりを創る
設計デザイナーと予算内に実現できるイメージを詰めていき、最終的にキッチンと収納壁を中心につくる部分リノベーションをすることに。Sさんの要望はリビングと繋がるようなキッチンの空間を作ることとキッチンの収納力。特にこだわったのは収納壁の機能面でした。
「全体のイメージもほぼ固まっていたので、設計プランはあまり迷わなかった。その代わり”今やっておくべきインフラ部分はどこか?”を意識して検討しました」(Sさん、スマサガ 設計デザイナー)
キッチンの位置を180度変えたことで空間が広がり、リビングとの一体感が感じられるキッチンに。全ての棚の高さを計算した収納壁にはこだわりの器たちが収まり、料理をしながら来客と会話をしたり、誰でも自由に食器を出し入れできたりと、スムーズな動線が生まれました。格子がむき出しの天井には、何気なくライトや植物が吊るされ、部屋全体の景色に馴染んでいます。自身が好きな雰囲気や感覚はハッキリしているけれど「本当に欲しいものが見つかるまでは、間に合わせのものは買わない」というSさん。
-
本気でこだわったら、一度では完成しない
「こだわりはあるけど、答えが見つかるまでは何もしない。間に合わせにお金も使いたくない。モデルルームじゃないんだし、急いで完璧を求めなくてもいいんじゃないのかなと」(Sさん)
物件探しやリノベーションは、多様な選択肢に迷いがちですが、全体案が決まる前にディテールを考えても意味がない。Sさんは、変えられない壁や床は素材感を出して、機能面はできる限り妥協しないということだけ決めて、ディテールはほとんど迷いませんでした。
「無理はしないけど、我慢もしてない。人それぞれだから、自分がいいと思うものがあればいいだけの話だと思う。人から変だと思われてもね」(Sさん)
物件条件や予算、機能など、変えられない部分を優先し、他の部分は答えが見つかった時に変えればいい。
ブレない価値観と柔軟さを併せ持つSさんのストーリー。その時々の自分と向き合いながら、気負わずにマイペースで住まいを作っていけたら、時間も選択肢も広がってもっと自由に暮らしも住まいも楽しめそうですね。
-
用賀駅から・・・
住まい探し・・・
インテリアトレンドの仕掛人が、自分の住まいをリノベーションで・・・
有名ファッ・・・
自由が丘の・・・
色味も使い勝手も自分たちにとってベストの「後悔しようがない家・・・
今回は、先輩のお宅に遊びに行った際にスマサガがリノベーションした内装を実際・・・
追求したのは、二人にとって、ノンストレスで機能的な空間だった・・・
都内での住・・・
部屋の空気感をリノベーションしたら、居心地のよい空間に変わっ・・・
予算を掛け・・・
住まいをリ・・・
「緑を活かしてリノベーション。在宅勤務に最適な住まいを設計し・・・
購入の決め手は、一日の仕事が終わった時に「あっ。あの家に帰りたいな」と思っ・・・
学生時代に起業して、ビジネスを成長させながら自らの感・・・
不動産物件・・・
「賃貸を借りたこともない、結婚もしていない25歳の僕が、最初の住まいで家を・・・
物件購入に・・・
伺うたびに変化する家があります。まるでガウディの代表作「サクラダ・ファミリ・・・
皇居の外堀に沿って緑も多い市ヶ谷・神楽坂の辺りは、大学のキャンパスやオフィ・・・
「古いマンションを活かして自分らしく住む」…それだけで終わるのは、リノベー・・・
リノベーションで資産価値を創る。 あえて、未完成が自分らし・・・
世田谷区を中心に中古マンションを探してリノベーションを考えていたご夫婦が、・・・
スマサガ不動産のクライアントで、東京都心の中心スポット表参道エリアの骨董通・・・
リビングの広さを第一に考えたら、いろんなものがコンパクトに収・・・
もしかした・・・
人生の中に・・・
身軽であるために、大好きな街に コンパクトな住まいをつくっ・・・
空間にたっぷりと差し込む光。余計なものがない心地よさ。フラットな世界に、シ・・・
最初から希・・・
幼少期を海外で過ごし、現在も1年のうち1ヶ月程度は海外で過ごすというIさん・・・
好きなときに好きな場所でくつろぐ、 気ままな2人のメゾネッ・・・
「平坦な景色が続くより、坂や川などの高低差があるほうがおもしろく感じる。家・・・
今回ご紹介するのは、当初、東京で家を買うのは高すぎて難しいと考えていたOさ・・・
東京タワーとスカイツリーが一緒に見える住まいは、母娘で一緒に・・・
この住まい・・・
「好きな空間で毎日を過ごしたい。住まいに愛着を持ちたい」という気持ちが購入・・・
結婚を機に、住まい探しをスタートしたTさんご夫妻。購入したのは、数年前にリ・・・
物件探しの段階で、「モノが多いので、収納に工夫をしたい」「使い勝手の良いよ・・・
Sさん夫妻の間には、とっても心地良い「いい加減」がたくさんあります。・・・
自分にウソをつかない住まい探しで、 生活が、人生が、変わり・・・
「この家でお気に入りの場所は?」と聞くと、少し考えて「すべての過程で納得い・・・
20代で買って40代で大家さん! 自分らしく暮らしながら実・・・
COMING SOON...
時を重ねるほど、魅力深まる家。 そこは、2人の感性を表現す・・・
都心近郊にありながら、木々の緑と太陽の光を感じられる豊かさ。時を経た建物を・・・
最初から全てを求めると失敗する。 不動産を箱として育てるこ・・・
「不動産は始めから箱としてしか考えていませんでした。だから、絶対に変えられ・・・
駅から徒歩5分の目黒川沿い。 桜の時期には最高のお散歩スポットとなるこの地・・・
- - 「ぶっちゃけどうでしたか?」お客さまインタビュー
- - 「こんな部屋が、こう変身しちゃいました」事例紹介
- - みなさん、不動産会社にだまされちゃだめです!
- - 同業者に告ぐ、僕たちはお客さんにホントのこと言っちゃいますからね!
- - 住まい探し×対話×デザイン
- - たぶん日本で唯一、ウソをつかない不動産会社です
- - 住まい探し〜リノベーション 完成の流れ(フロー)
- - 革命の同志も募集中。
- - スマサガ不動産の戦いと革命の歴史 ABOUT US
- - ザ・スマサガイズム