
エリア | 東京都世田谷区 |
---|---|
家族構成 | 夫婦+子供2 |
プラン | 3DK→1LDK+小上がり |
面積 | 52.52㎡ |
構造 | RC造3階建ての1階 |
リノベ完成 | 2017年(平成29年) |
権利 | 所有権 |
プロデュース | スマサガ不動産 |
---|---|
設計 | スマサガ不動産 |
施工 | みのり製作所 |
写真 | 平林克己 |
世田谷H |
やってみてわかった、自分たちで家を作るということ |
用賀駅から伸びる緑道を歩いていくと、閑静な住宅街の先にH邸が見えてきます。
「自宅で料理教室がやりたい」という奥様の希望から始まった家探し、見つけたのは約50㎡のリノベ前の中古物件でした。いくつもの物件を見続けて、徐々に見えてきた自分達らしい住まい。Hさんご夫妻が家探しを体験する中で得たこととは何だったのでしょうか?

-
料理教室ができるキッチンが欲しい
「友人たちと料理教室ができる家」をテーマに、広めのキッチンがある物件を探し始めたHさんご夫婦でしたが、賃貸やリノベ済みなど自分達で探してみても思うようなキッチンには出会えなかったといいます。最終的に中古物件のリノベーションという選択肢にたどり着き、Facebookの広告で見たスマサガ 不動産に相談することに。希望条件は、住み慣れた田園都市線沿いで都内へのアクセスが良いこと。中古の戸建やマンションなど様々な物件を見ていく中で、徐々に優先条件や好みが絞られていったそう。
「実際に内見すると、安くてもここは無理、とか中古物件の感覚もわかり始めて。壁に囲まれた内廊下は暗くて苦手とか。販売図面だけ見てもわからない部分でしたね」(Hさん)
-
最初の印象は「カオス!」のリノベ前物件
そうして出会ったのが現在のマンションでした。最初に内見したのは同じ階に売り出されていたリノベ済みの部屋。「よくあるタイプの2LDKの間取りで、特に惹かれなかった」というHさん。その後、スマサガ に案内されたのが、購入することになるリノベ前のお部屋でした。しかしこのお部屋、前の住人の方が急病で家に戻れなくなり、親戚も遠方という事情から、残置物もそのまま売りに出されていた物件でした。
「最初の印象は、、、生活感もあってカオス!でもリノベ前の物件に出会えることは少ないし、その前に見たリノベ済みの部屋より500万円も安かったこともあり購入を即決しました」(Hさん)
住まい探しをする中で現実に直面し、予算UPも考えたというHさんですが、最終的に「フルリノベができること」「予算内」「希望エリア」の3つを優先することに決めたといいます。
「絶対に変えられない条件以外は変えればいいと、それまでの家探しの経験でわかっていたので。カオス状態の物件をみても、早めに購入の決断ができたのかも」(Hさん)
不動産会社の住まい探しでは、情報量が圧倒的に少ないお客さんの不安を煽ったり、お客さんに判断させずに予算オーバーでも無理させて購入を促してしまう流れもよくあること。Hさんご夫婦はセミナーや個別相談、内見を重ね、自分たちで決断できるようになっていました。
-
家庭科室のようなキッチンと、豊かさのある50㎡の空間
物件購入後に大変だったのが、前の住人の荷物を自分たちで処分したこと。「本当に生活したままの状態でした。大量の仕事の資料が出てきて専門業者に処分依頼したり。でも処分代も引いてもらえたし、自分たちで家を作る実感も出てきて結果的にいい経験になりました」(Hさん)
約50㎡のフルリノベーションは、料理教室ができる大型のキッチンを家のメインに配置すると、寝室や水回りの位置などは自然に決まっていきました。
「”学校の家庭科室”のようなキッチンをイメージして、大きいシンクや使い勝手のいい作業台を造作して。ゲストが行き来できるような動線や目線も配慮して設計しました」(設計デザイナー望月)
「料理をしない時間も過ごしやすいよう、一人でも動きやすくて家族も居心地が良い空間がいいなと」(Hさん)
念願の大きなキッチンの周りには「物を置かず綺麗に見せておく場所」と決めたダイニングや、旦那様の要望だった寛げる小上がりなど、コンパクトながら全体的に豊かさを感じられる空間になりました。省スペースのために廊下に作った洗面台は、結果的にコスト削減にもなり、来客時も気軽に使ってもらえて便利だそう。
-
自分たちの手で、家を作っていくという感覚
フルリノベながら、柱や障子など以前の和室のしつらえが残り、古民家のような風情があるH邸。
「和食の教室ということもあり、設計デザイナーの方に勧められて建具を残したらいい雰囲気になって。障子の枠にヤスリをかけたり、色を塗りなおしたり。全く興味がなかったDIYもやってみると結構楽しかった」(Hさん)
今回、壁や床なども自分達で塗装したHさんご夫婦。実際にDIYをしてみると、意外と自分達でできるんだという発見があったとか。入居後も、本棚の板を足したりオイルを塗ったりと、今までなら絶対に依頼していた作業も自分達でやるようになったそうです。
「実際に住んでみて気に入っているのは、ドアを開けた時にダイニングまで見える景色。寝室の窓を開けると、ベランダに抜ける風が気持ちいいんです」(Hさん)
その後、お子さんも誕生して4人家族になったHさんご一家。住まい方に変化はあったのでしょうか。
「今はまだ子供も小さいので、あまり考えてなくて。以前スマサガさんに、まだ見えない未来を考えすぎて固まってしまうよりは、5年〜7年後くらいを考えて進めましょう、とアドバイスもらって。家族が増えても狭くは感じないので、危ない所には気をつけつつ、そんなに大きく変えなくてもいいのかなと思っています」(Hさん)
今までは知らなかったり興味がなかったことも、実際に探してみたり手を動かして見えてくるものがある。Hさんご夫妻が自分達のペースで体験していったことは、それまでの価値観や既成概念を少しずつ変えて行きました。見ていなかったことを見ようとした時、人生や未来が開き、面白くなっていく瞬間なのかもしれません。
-
インテリア・・・
住まい探し・・・
インテリアトレンドの仕掛人が、自分の住まいをリノベーションで・・・
有名ファッ・・・
自由が丘の・・・
色味も使い勝手も自分たちにとってベストの「後悔しようがない家・・・
今回は、先輩のお宅に遊びに行った際にスマサガがリノベーションした内装を実際・・・
追求したのは、二人にとって、ノンストレスで機能的な空間だった・・・
都内での住・・・
部屋の空気感をリノベーションしたら、居心地のよい空間に変わっ・・・
予算を掛け・・・
住まいをリ・・・
「緑を活かしてリノベーション。在宅勤務に最適な住まいを設計し・・・
購入の決め手は、一日の仕事が終わった時に「あっ。あの家に帰りたいな」と思っ・・・
学生時代に起業して、ビジネスを成長させながら自らの感・・・
不動産物件・・・
「賃貸を借りたこともない、結婚もしていない25歳の僕が、最初の住まいで家を・・・
物件購入に・・・
伺うたびに変化する家があります。まるでガウディの代表作「サクラダ・ファミリ・・・
皇居の外堀に沿って緑も多い市ヶ谷・神楽坂の辺りは、大学のキャンパスやオフィ・・・
「古いマンションを活かして自分らしく住む」…それだけで終わるのは、リノベー・・・
リノベーションで資産価値を創る。 あえて、未完成が自分らし・・・
世田谷区を中心に中古マンションを探してリノベーションを考えていたご夫婦が、・・・
スマサガ不動産のクライアントで、東京都心の中心スポット表参道エリアの骨董通・・・
リビングの広さを第一に考えたら、いろんなものがコンパクトに収・・・
もしかした・・・
人生の中に・・・
身軽であるために、大好きな街に コンパクトな住まいをつくっ・・・
空間にたっぷりと差し込む光。余計なものがない心地よさ。フラットな世界に、シ・・・
最初から希・・・
幼少期を海外で過ごし、現在も1年のうち1ヶ月程度は海外で過ごすというIさん・・・
好きなときに好きな場所でくつろぐ、 気ままな2人のメゾネッ・・・
「平坦な景色が続くより、坂や川などの高低差があるほうがおもしろく感じる。家・・・
今回ご紹介するのは、当初、東京で家を買うのは高すぎて難しいと考えていたOさ・・・
東京タワーとスカイツリーが一緒に見える住まいは、母娘で一緒に・・・
この住まい・・・
「好きな空間で毎日を過ごしたい。住まいに愛着を持ちたい」という気持ちが購入・・・
結婚を機に、住まい探しをスタートしたTさんご夫妻。購入したのは、数年前にリ・・・
物件探しの段階で、「モノが多いので、収納に工夫をしたい」「使い勝手の良いよ・・・
Sさん夫妻の間には、とっても心地良い「いい加減」がたくさんあります。・・・
自分にウソをつかない住まい探しで、 生活が、人生が、変わり・・・
「この家でお気に入りの場所は?」と聞くと、少し考えて「すべての過程で納得い・・・
20代で買って40代で大家さん! 自分らしく暮らしながら実・・・
COMING SOON...
時を重ねるほど、魅力深まる家。 そこは、2人の感性を表現す・・・
都心近郊にありながら、木々の緑と太陽の光を感じられる豊かさ。時を経た建物を・・・
最初から全てを求めると失敗する。 不動産を箱として育てるこ・・・
「不動産は始めから箱としてしか考えていませんでした。だから、絶対に変えられ・・・
駅から徒歩5分の目黒川沿い。 桜の時期には最高のお散歩スポットとなるこの地・・・
- - 「ぶっちゃけどうでしたか?」お客さまインタビュー
- - 「こんな部屋が、こう変身しちゃいました」事例紹介
- - みなさん、不動産会社にだまされちゃだめです!
- - 同業者に告ぐ、僕たちはお客さんにホントのこと言っちゃいますからね!
- - 住まい探し×対話×デザイン
- - たぶん日本で唯一、ウソをつかない不動産会社です
- - 住まい探し〜リノベーション 完成の流れ(フロー)
- - 革命の同志も募集中。
- - スマサガ不動産の戦いと革命の歴史 ABOUT US
- - ザ・スマサガイズム